教室のきまり
学習面
1.私語厳禁
当教室はあくまでも勉強をする場です。成績を向上させることを常に意識し、授業に集中しましょう。目にあまる場合は授業途中でも帰宅させます。授業の妨げ、他の生徒の迷惑になることはしないこと。
2.忘れ物をしない
学校の教科書・当教室の教材を忘れた場合は、家にとりに帰すことがあります。  
3.宿題はやって来る
出された宿題は必ずやって来ましょう。
家庭学習が大切なことは、言うまでもありません。通塾するだけで成績が上がるほど簡単ではありません。家でもしっかり勉強しましょう。
4.成績票はその都度見せる
学校の成績(通知票・得点通知票)はその都度見せてください。個人成績票を作成し、その後の指導に役立てます。
5.欠席連絡
休まれる場合は事前に電話でご連絡ください。算・国コース・個別指導プラスワンは前日までに連絡をいただくと振替授業を行います。当日連絡の場合は、原則振替授業はありません。
6.当方理由での休講について
当方の理由で休講にする場合は振替授業を実施します。ただし、自然災害などの不可抗力による休講(学校も休み)に振替授業はありません。 
生活面
1.時間を守りましょう。
遅刻をしないこと。欠席する場合は事前に連絡をお願いいたします。
2.土足厳禁
スリッパを使用したい生徒は、持参してください。
3.教室内での飲食は禁止です。
部活の帰りでやむ得ない場合は認めることがあります。
4.携帯電話・スマートフォンは使用禁止
携帯電話・スマートフォンの使用は禁止です。教室内ではマナーモードにするか、電源を切っておくこと。
5.教室の備品は大切に使用すること
教室の備品は大切に使用してください。教室内外の備品・建物等を破損した場合は、費用を負担していただくことがあります。
6.自転車は指定場所に並べること
自転車は教室の前の指定場所にきちんと並べること。家主さんの玄関前・車庫前(シャッター前)には止めないこと。また、自転車には鍵をかけ、電灯はつくようにすること。いたずら、盗難については責任を負いかねます。保護者の送迎の際の教室前の駐車も同様です。
7.行き帰りの交通には気を付けること
行き帰りの交通には十分気をつけてください。授業終了後はすぐ帰ること。寄り道はしない。
8.近隣に迷惑をかけないこと
近所のお店・事務所・民家に迷惑をかけないこと。教室の出入りの際はふざけたり、大きな声をだしたりしないこと。
事務面
1.会費について
会費は月初めの第1週に会費袋で納入してください。1度納入いただいた費用は原則返却いたしません。
2.退会の申し出
退会の申し出は退会前月末までとします。3月末で退会する場合は2月末までに申し出てください。それを過ぎた場合は1ヶ月分の会費を納めていただきます。
退学処分
1.授業中の態度が悪く、他の生徒に多大な迷惑をかけ、授業進行の妨げになる場合。
2.会費の滞納が2ヶ月つづいたとき。
いずれも本人に警告すると同時に保護者にも連絡いたします。その後、改善が見られない場合は退学処分とします。ただし、その程度があまりもひどい場合は、即刻退学処分とします。 
2025年7月 更新
学習塾 STEP UP
2025年8月8日
« 前の記事へ
